休み時間に適当にWEB Siteを巡っていたら、Blizzard “Can’t” Refund My Money For Downloads That Didn’t Work という記事を発見。
これはDiablo IIを買って、Downloadを失敗したCustomerがSupportに連絡。Supportの指示に従って色々やったけれどついにDownloadできなかったケース。新しいAccountを作成してTryしてみたけれどやっぱり駄目で、最終的にCustomer Supportからは”Hardcopy” (Retail Packageのことだ)を買ってくれといわれたとか。
そして2週間後にCredit Statementを見たら、失敗した2回のDownload分がしっかりChargeされてしまった。BlizzardのCustomer Supportにすぐに連絡をしたところ、既にSerial Keyは2つ分発行されているのでRefundは出来ないという答え。
いがいと良く聞くトラブルだけど、大抵はどうにかなっちゃうというのも確か。こういう場合にはCredit Cardの発行会社に事情を説明してChargeを拒否するのが一番簡単かなというところ。
Downloadではないけれど、私もいつまで経っても商品が来ないので、カード会社のOnline Account ServiceからDisputeしたこともあるけれど、手続きそのものは簡単。一応Card会社の調査部門が相手方に確認を取るので虚偽の申告はかなり不味いだろうけど、正当な理由がある場合は大体売ったほうも同意する場合が殆どだ。
それにしても、BlizzardのCustomer Supportの人はなんでこんなにかたくなにRefundを拒否しようという気になったのかが興味深いところ。